SSブログ

勝沼ぶっごーにゅ [お出かけ風景]

00-0.jpg

ビーフシチューというよりは、「ぶっふぶるぎにょん」と言いたい。


*******************************************************************************


【2019年2月、勝沼】


00-.jpg

2月某日、山梨県甲州市勝沼町。南アルプスが一望、スカッと晴れた週末。




0-0a.jpg

午後の3時くらい。メルシャン勝沼ワイナリーにて試飲セット。

ティスティング係は、ワタクシ。

2000円台くらいまでは、やっぱり、あっさり冷やしてグビグビ飲める系。

ちょっとイイのになるとそれなりの樽で熟成するので、美味しくなる系。

しかし、濃い黄金色で、

燻製臭やバターの香りとか、ナッツの香りがしてくるのとかはなかなか無いです。



2015年モノの、甲州小樽仕込み(地物の葡萄でつくられたもの)と、

珍しい国産リースリング(秋田横手市大森町産の葡萄でつくられたもの)をお買い上げ。




000-.jpg

ここに来る3日前ほどに、たまたまNHKでやってた三森商店さん。

一見ふつーの金物屋さん。

でも中に入ると結構凄い、葡萄農家御用達の色んなマニアックな道具が揃ってます。





ウチは葡萄農家じゃないけど、剪定道具に興味津々。


0000-.jpg

結局買ったのはこれら。剪定用の鋏は2800円だけど、ケースとベルトは300円!

左から2番目の折り畳みの小さいノコギリは、すごく切れる!

太い枝も、らくらく!これはいい!( ̄ω ̄= ̄ω ̄)




しかし、この三森商店さん、土曜日の午後4時ちょい前に入店したんだけど、

閉店が4時だった!(゚ω゚;)

危うく買い物できないトコロでした。

しかも、朝の開店が7時半とか!

農家密着型の開店時間なのでした。




0---c.jpg 0---d.jpg

今日のお宿はこちら。鈴木園さん。     中庭に大きな木があり、右手が蔵で左手がかつての母屋。




0---a.jpg 0---f.jpg

駐車場からはこちらから入ります。奥、正面がフロントと食堂です。正面入るとこんな感じのフロント。

三谷幸喜を細くした感じで、にこにこしてるご主人が出迎えてくれます。




0---g.jpg 0--c.jpg

私らは、この蔵の2階のお部屋でした。     蔵をリフォームしたので、天井が一部ちょっと低い。




0--a.jpg 0-b.jpg

昭和な家具に天窓。              古い時計、中身はクォーツかな。静かでした。



0--e.jpg 0--d.jpg

天井が低いけど、そんなに大柄じゃない人たちなので、この低さは隠れ家ぽくてなんか心地いい。

絵は、大きいサイズも小さいサイズもエッチングらしきもの。どれもボルドーの風景でした。




0--f.jpg 0---h.jpg

4時台の陽が天井から射しこむ部屋。水仙が年代ものの焼き物に。外は、年季の入った太い幹の葡萄の木。



この、鈴木園はものすごい昔に一度泊まってみたい宿でした。

久々に検索したら、結構空いてる。

シーズンオフならまだ大丈夫かな。


しかし、昔の鈴木園とはちと様子が違ってました。

数年間休業されていたのですが、復活した後は夕食の提供が無くなっていたのです。

「オーベルジュ」(食堂付き宿泊施設)から、B&B(ベッド&ブレックファースト)へと、

変わってしまっていたのです。

あああ、遅かったかー(;ω;。) 



一泊2人朝食付き2人で10000円。

それでも、一度泊まってみようと出かけてきたわけなのです。



というわけで、

夕食は外に出なくてはなりません。




むかーし泊まった、ぶどうの丘のレストランか、

はたまた別のおススメの場所かと、迷った結果、

自分たちはあまり飲まないので、ぶどうの丘で軽く食事して終了という話に。






0-a.jpg

ぶどうの丘からの眺め。えーと、20年ぶりくらい?!

刻々と変わる夕刻の空模様に、ウットリ♡


そうそう、

宿泊施設もものすごい立派なものが出来てて、びっくり!




0-0.jpg

ビーフシチューというよりも、ブッフブルギニオンと言いたい。

パンがイマイチだったのがちょっと残念だけど、

お肉が超柔らかく、とにかくいつまでも食べていたいほどいいお味。

あっさりとした中にコクがあって美味しい。

お野菜も、彩り良くて楽しい♡

あー今思い出してもヨダレが~ これは、またいつか食べたい!



そういえば、ブルゴーニュって発音、

ワイン会でよく通ってた酒屋さんのご主人が、

「ブルゴーニュは、ブルゴーニュって言っちゃダメなんですよ!」

「ぶっっごーにゅですよ、ぶっっごーにゅ!」

って、破裂音を強調しながら言ってたのを、思い出して大笑い。


ブルゴーニュは、冬の寒い雪のある頃に一度行ったけど、

ミーハーな私たちは、ロマネコンティの畑の前で写真も撮ったっけ。

案内してくれた、酒屋の娘のマキちゃん、元気かな。



 

とか、昔話してたら、もう夕暮れ。


0-0-.jpg 0-0-0.jpg

外はまっくらになってました。         デザート頂いて、早々と鈴木園へ戻る。



結局、グラスワイン頂いたのは私だけだったので、

戻る途中に、コンビニ寄ってツマミ買って、

お部屋でぶどうの丘で買った、720mlの白を空けました。


明日は、どこ寄るかなーと、検討しながらゆっくりしててもまだ9時。

早めに床に入り、まどろみながら、

「勝沼は、丘がなだらかに多くてブルゴーニュぽいなぁ」と、

一日の終わりに思うのでした。





**************************************************************************







翌日の朝食は、チェックインする際に言い渡されていて、7時半。

B&Bなので、そういうシステムのようです。

ちょっと遅れたら、「支度できてますよー」と、呼ばれてしまいました。



でも、ここの朝食は楽しみ!

美味しいと評判なのです。

るんるんと向かうと、ほかのお部屋の人は全員着席して既に頂いてました。(゚ω゚;)

 


0-0--.jpg 0-0--a.jpg

これで終了と、思ったら、お野菜いっぱいのスープも登場。  最後に、珈琲か紅茶も出ます。


どれもウワサ通り美味しかったけど、

ミューズリー&ヨーグルトの入った入れ物が、蕎麦猪口だというのが気になって、

ご主人にお聞きしたら、江戸末期のものだそう。

他の染付のお皿も、素敵だったなーと思ってたら、

「下にいろいろありますよ」

え、骨董的なものがですか?!




0-0--b.jpg 0-0--c.jpg

朝食が終わった食堂。 ご主人に案内してもらい、ここの真下あたりのワインセラーと骨董の収集場所へ。




0-0--e.jpg 0-0--d.jpg

オランダ、デルフトあたりのタイル。      ウチのお風呂に貼ってあるやつと似てる!

ウチのお風呂には、骨董品は付けてないので、これらを参考にデザインしたんだなぁ。



しかも、こちらの地下には展示だけじゃなく、売り物の骨董品もごろごろあって、

思わずガラス製品(昭和のもの)と、伊万里(煮物用)、古伊万里ではなく明治初期のものを、

買ってしまいました。

ここのご主人、古物商の資格もってました。


また、ふらっと行って物色したい。。。。(*‐ω-)






***************************************************************************


【勝沼土産】


0-0--f.jpg 0-0--g.jpg

メルシャンで買ったのは、この二本。      こちらは鈴木園オリジナル白、一升びんサイズ!

鈴木園の白は、コップ酒な感じで飲めるデイリーワイン。

普段飲み用としては、コスパも味も優等生的な。



0-0--h.jpg 0-0--i.jpg

鈴木園オリジナルのハンコアート。ラベルも可愛いのです。帰りに買った、ポテチ2種。

鳥もつ煮味は、勝沼のローソンで。

キクスイドーのは埼玉のご当地ポテチだそうで、帰りの関越道のSAで購入。




久々の勝沼、シーズンオフだったので静かに過ごせました。

またオンシーズンに、葡萄の葉のある季節に行きたいな。

貸し自転車もあるし、ゆっくり歩きまわるのも楽しそう。

オフなのでやってなかった、葡萄園経営のカフェも行ってみたいです。(* ̄ω ̄)







*****************************************************************************


【オマケの最終週】


年度末を迎えております。

朝ドラも今週で終わり。


コンビニで、二個買うと貰える!

に、釣られて買ってしまった・・・(つω`*)


00000.jpg

NISSHINまんぷくフェア。3月18日~無くなり次第終了。






朝ドラ、毎回最初はあまり真剣に見ないのに、

終盤は結構真面目に見てました。


前半途中でGHQに理不尽な捕まり方してたのが気になってて、

福ちゃんたちが上手く行きそうになるたびに、

またGHQに捕まるんじゃないかという妄想に勝手に駆られてました。



そしたら、

そのGHQ役した方々が、まんぷく出演をキッカケに曲をつくってました。

これ知って、ほくそ笑んでしまったのは、きっと私だけじゃないはず。






もー、空耳ネタ満載でした。(* ̄ω ̄)

 




nice!(79) 

nice! 79

信州味噌の旅⑥Jardin d’avril ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。