SSブログ

5月の庭の花・薔薇の頃2 [Cafe Nicolas Garden畑と庭と]

0-0c-a.jpg

イングリッシュローズのウィリアムモリス。沢山重なった花びらのピンクが、開花後時間が経つと奥深い色になるのがネーミングの所以かな。

 


 

【バラの記録2016・その②】

梅雨、明けましておめでとうございます!?

ジメジメもイヤだけど、明けたらピカーンと晴れやがりまして、

これはこれでツライ日々だから、めでたくないけど明けないよりはイイよね。

 

いよいよ夏が来たなーって思ったら、

夕べからこの曲が頭の中をぐるぐる。

 

 

鎮守の森は深緑

舞い降りてきた静けさが

古い茶屋の店先に誰かさんとぶら下がる

 

空模様の縫い目を辿って

石畳を駆け抜けると

夏は通り雨と一緒に連れだって行ってしまうのです

もんもこもこの入道雲なんです

日傘ぐるぐる僕は退屈

日傘ぐるぐる僕は退屈

 

一部抜粋です。

夏らしい情緒イッパイのコトバてんこ盛りで、細野さんの声とも合ってるなぁ。

 

 

 

 

 

で、お話しはバラの記録へ。

毎年毎年同じような繰り返しだけど、

一応2016年バージョンというコトで。(つω`*)

 

0-0c.jpg

玄関前の紫玉。毎年てんこ盛りに咲いてくれます。今年もまぁまぁの花付きでした。

玄関前っていうのもあるので、伸びるとその都度テキトーに剪定しちゃってるけど、

その割には毎年ちゃんと花が咲いてくれます。

 

 

 

-0-0-0.jpg

2年前の母の日にもらった、イングリッシュローズのパットオースチン。オレンジ系の名花。

花のボリュームがあるのと、枝が結構華奢なせいか、どれも咲くとうな垂れてしまいます。

イングリッシュローズは、ハイブリッド系を品種改良したのが多いメイアン氏のモノよりも、

こういう花がうな垂れるのが多いですね。

 

 

 

0-1c.jpg

蕾だとこんな表情だけど、

 

 

0-1d.jpg

咲き進むとクシャっとした花びらが、シルクのドレスのようなオールドローズのスーブニール・ド・マルメゾン。

直訳では「マルメゾン宮殿の想い出」。

 

マルメゾンは、ナポレオン妃ジュセフィーヌが植物を沢山植えて管理してた宮殿。

バラは250種以上に及び、

ベルギーからのお抱え絵師となる、ル・ド・テも後に有名なボタニカルアートの巨匠に。

 

 

 

 

 

0-0.jpg

ふわふわと咲いてうな垂れている、イングリッシュローズのゴールデン・セレブレーション。

こちらも花がゴージャスで大き目なので、うな垂れ系ですね。

北欧デザイナーの照明に、こんな雰囲気のがあった。

 

 

 

0-0d.jpg 0-0-.jpg

投げ売りを救った系!なんだけど、惜しいコトにお名前が不明・・・ 細かめペチュニアは、玄関ポーチの中です。

ちなみに、投げ売り時点ではちょん切った枝が2つに葉っぱが4枚くらいで200円くらい。

でも、その黄色いバラのノーネームちゃん、花の日持ちがすごくいい。

フロリバンダ系だから大きくならないと思うけど、花持ちイイし花付き良さそうなので、文字通り期待株です。

 

 

0-1.jpg

ジメジメしてて、なかなか明けてくれなかった梅雨もようやく終わり。

ひっくり返して確認したら、去年は台風が過ぎ去ったついでに梅雨明けだった模様。

そういえば、2015年は台風発生個数が27、7月までに既に12。

今年はまだ3つ??(`・ω・´)

 

 



【かなしいじけん】

最後にヒトコト。

相模原の障害者施設の事件、ショックでした。

自分は十数年前に2年ほど、手が足らないので手伝って欲しいと言われ、

障害者のグループホームの食事つくりに行ってたことがあるのですが、

あの方々を全否定するような加害者のコトバ、どうにも理解ができません。

大麻やクスリをやっていたという情報もありますが、どうしてそこへ到達してしまったのか、

心の闇を分析していかない限り、真の解決はないのかもしれません。

 

ともあれ、

犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。


nice!(114) 

nice! 114

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。