SSブログ

さくらんぼの実る頃 [お料理Cafe Nicolas Gardenふう]

IMG_1971-a.jpg

ブランマンジェ・モンモランシーふう。さくらんぼの実る季節は短い。 

 



【ルイーズに捧ぐ】

Le temps des cerises 

<さくらんぼの実る頃>


作詞:ジャン=バティスト・クレマン
作曲:アントワーヌ・ルナール

 


桜んぼの実る頃 陽気な夜鳴き鶯やまねつぐみは
みな浮かれ出す

うつくしいオトメたちは物狂おしい想いに囚われ やがて恋人たちの心は明るい太陽の元へと走る

桜んぼの実る頃 やまねつぐみはさらに上手にさえずる

 

でも、さくらんぼの実る頃は短いんだ

二人連れ立って 夢みるように耳飾りを摘みに行く季節は

おそろいのドレスを着た恋の桜んぼが
血のしずくのように葉蔭に落ちている

でも、さくらんぼの実る頃は短いんだ

夢見るように珊瑚色の耳飾りを摘む季節は

 

恋失恋の痛みが怖いのなら、恋はしないことだね 

悲惨な失恋の痛みなんて怖くない私は、一生苦しんで過ごすに違いない

桜んぼの実る頃に
あなたたちはツライ恋の想いに想いを巡らせる

 

私はいつまでも桜んぼの実る頃を愛する

あの時から この心には
開いたままの傷がある

幸運の女神がもしやってきたとしても この傷を癒すことはできないでしょう

いつまでもさくらんぼの実る頃を愛する

そして 心のなかのあの想い出も

 

。  。  。  。  。  。  。  。  。  。  。

 

1871年にパリの労働者たちが権力を握って樹立した、

世界初の革命的自治政府だったパリコミューン。

ベルサイユ軍による、コミューン連盟兵と一般市民の大量虐殺があり、

ジャン=バティスト・クレマンにより、この悲痛な出来事を歌にしたもの。

ちょっと聴いただけでは、甘い恋の歌のようですが、実は違うみたい。

この大量虐殺、「血の週間」の際、勇敢に野戦病院で働き命を落とした看護婦ルイーズに、

「さくらんぼの実る頃」は捧げられているそう。

 

 

そういえばこの曲、ジブリ映画の「紅の豚」で、加藤登紀子さんが歌ってたけど、

舞台がイタリア・アドリア海なのに、フランスの歌って。

ポルコと幼馴染みだったらしいけど、

こっちの話も、実は深いのかな・・・。(*‐ω-)

 

 

 

 



【ブランマンジェ・モンモランシーふう】

モンモランシーふうは、さくらんぼを使ったタルト、ガトーなどお菓子全般に使えるようです。

イル・ド・フランスの北の端、さくらんぼの産地モンモンランシーから付けられたもの。

今では産地とは名ばかりで、それほど生産されていないそうですが。 

 

IMG_9572a.jpg IMG_0780a.jpg

「ブランマンジェ」とは、白い食べ物という意味。     さくらんぼは枝付きのままワイン煮。

本来「ブランマンジェ」は、アーモンドをすり潰したりした白いもので作るのですが、

牛乳+生クリームで作るバージョンでつくったんですが、これってパンナコッタに近いよーな・・・(*-ω-)

 

さくらんぼはアメリカンチェリーを30粒ほど、

ワイン200cc、水200cc、はちみつ大さじ5、シナモンほんの少し

材料全部を5分ほど煮て、チェリーがひたひたに浸かるくらいの汁以外を煮詰めてシロップに。

 

000.jpg

ちゃんと型に入れたものの出番は夕飯後。その前に、至福の3時お味見タイム♡。(≧ω≦)

 

 

 

【オマケのおみやケーキ(`・ω・´)】

IMG_6601a.jpg IMG_6162a.jpg

大阪にオシゴトで行ったムスメが、またおみや。    中身は、チッコイふわっふわなチーズケーキ♡

こ、これは、おいしー♡ 

このふわふわ加減スゴイです、

淡雪のように消えてしまう感じ。

確かに、たまらーん♡ ブン( ̄ω ̄= ̄ω ̄)ブン

 

 


nice!(113) 

nice! 113

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。