SSブログ

会津若松 上 [お出かけ風景]

0000.jpg

郡山JCTを過ぎ、磐梯山SAに着いた頃は寒空。でも、枯れ木の並びがなんだかリズミカル。


********************************************************************************

【さざえ堂】

久しぶりの福島!

会津若松方面へ、11月後半に行ってきました。


 



0-2.jpg

まずは腹ごしらえ。市内からちょっと外れたお蕎麦屋さんへ。





0-a2.jpg 0-a.jpg

古い建物だけど、全部椅子で電気カーペット敷いてあった。新蕎麦は、香りが凄く良くて美味美味。

天ぷらに入ってるほろっと長いのは、朝鮮人参。

ちょっと苦いけど、天ぷらなら無理なく食べられる。

そういえば、長野でもお蕎麦屋さんの天ぷらに朝鮮人参あったなぁ。




会津若松の市外の飯盛山。

白虎隊自決の地として有名なのですが、

そっちではなく、この後寄ったのは。


0-1.jpg

日本三大さざえ堂の一つ、会津さざえ堂。



00-0.jpg

入り口は、ちょっとオドロオドロしい空気が漂ってます。

「即身仏」みたいな入り口のかたは、このお堂を建てられた郁堂和尚さま。



二重螺旋構造という珍しい建物。

DNAの姿に似てるとか、

フランスのシャンボール城にあるダヴィンチが設計した二重螺旋階段を模写したものを、

ジョゼフ・モクソンという人が出版し、当時秋田藩主だった佐竹氏がそのさらに模写を持ち帰った、とか、

憶測だけは飛んでますが、結局、どうやってこの発想になったのか、謎だそーです。


220年も昔に造られたらしいので、あちこち確かにガタガタしてるけど、

そんなに経ってるとは思えないつくりでした。



0-2b.jpg 0-2a.jpg

千社札がいっぱいで、眺めながら登ります。 てっぺんの天井は圧巻。

最近書かれたのもあるけど、すんごい古い落書きもあるんだそう。

一応「落書き禁止」だし、国の重要文化財なのにすごい大胆。

昔のは仕方ないとして最近のはNGだよねー




0-2f.jpg 0-2e.jpg

結構年配のかたも昇っているので、手すり付き。手描きが温かい。 夏用?木枠の網戸が設えてありました。



0a-0.jpg

てっぺんの窓から、紅葉を愛でる。

黒い二人の人影の奥に、白虎隊引き上げの洞穴があります。





日本三大さざえ堂、

この会津若松の他に、埼玉県本庄市・群馬県太田市にあります。


会津若松のここは無いのですが、太田と本庄の建物の中には三十三観音様が。

江戸時代流行した「伊勢参り」。

これに因んだ「なんとか参り」が流行り、

三十三間堂を模したさざえ堂はお参りスポットとして賑わったらしいです。

この会津のさざえ堂にも、かつては三十三観音様がいらしたそうです。




0-2d.jpg 0-2c.jpg

晩秋色がちりつも状態。地面がふかふかです。  紅葉の落ち葉は、やっぱり風情が一段上かも♡





さざえ堂の立て看板に、

オモシロイ文句が書かれていました。



同じ道なのに同じ道でない

似てるけど一度通った道は二度と通らない

ちょうど過ぎてしまったあの頃に二度と戻れない人生のように

不思議回廊さざえ堂

ぐるぐる昇りぐるぐる下る

二度と逢えない

今という時間が過ぎて行く





どなたが考えたのか、


詩人だなぁー(゚ω゚)







***************************************************************

【七日町】

この後は、会津若松市内へ。

古い街並みが残っている、会津若松市七日町周辺へ。



0-a9.jpg

末広という造り酒屋さんのカフェ。

渋い欄間が黄色い椅子となかなか合ってます。

中途半端な時間だったせいか、少しの間貸切状態!

暫くして、品のいい奥様二組がいらっしゃいましたが、

それまでは家のソファーに居るようにくつろいでしまいました。


0-2h.jpg 0-2g.jpg

洋ナシ添えの日本酒シフォンケーキ+ブレンド。  甘酒チーズケーキ+カプチーノ。


私はこの日運転しないので、試飲ガバガバ行きました。

大吟醸、高いけど美味い♡

年末年始用に2本ほど購入。

時間割ができてて、ここは酒蔵見学ができるようです。

飲んだら気が済んじゃって、見学時間まで待たずに次行っちゃいましたけどね。(つω`*)




0-a7.jpg

で、次は会津葵さん。起き上がり小法師のお菓子を買い求めました。



0-a3.jpg

お店のなまこ壁、この地方独特の色です。

この地方で焼かれる陶版を据付けるそうです。

そういえば、山奥なのに錆ぽい色した場所が多いの。

山塩が採れる場所があるというので、土の中の鉄分と塩分で酸化してこの色合いがでるのかな。

ぼたぼたと、白い漆喰みたいな部分からはみ出す模様も、かわいい。




まだ、お宿に行くには時間があるので、会津若松東部にある道の駅に行きました。

道の駅「あいづ湯川・会津坂下」です。


0-a5.jpg

いやいや、3時半なのにこの暗さ。寒そうな空は夕暮れを早く連れてくるなぁ。




道の駅、充実してて楽しかった!

おみやげ物色して、いろいろツマミ食いもしたかったけど、

夕飯に差し障りあるとモッタイナイので我慢我慢。

美味しそうなジェラートいっぱいでした。

実家の母に打ってもらうのに、蕎麦粉と、そば粥用の粒状のもの、

そのほかお正月に煮るお豆など購入。





 

つづく。




****************************************************************************


【オマケの、冬はあったかビニールハウス】

冬の間、キャベツ・ブロッコリー・ネギ・かぶ・大根、

こんな感じで地味に収穫してますが、

種まきはもうしない、はず、なんですが、ビニールハウスにすると蒔ける!


基本、畑は担当が違うのですが、

冬にビニールハウスができると、私が何かやることになっちゃいます。


0-2a.jpg 0-2.jpg

去年は見送ったビニールハウス、今年は復活! ルッコラ、間引きしなくちゃです。サラダに使おうかな。


少しつづ、時期をズラして蒔きます。

今日見たら、左奥の隅に蒔いたそら豆の芽が出てました。

あと、ミニにんじんも!

ドン詰まりに置いてあるプランターは、いちごの苗が入ってます。

もう、花が咲いてるのでじわじわ実ってくれるといいなー。(* ̄ω ̄)







nice!(59) 

nice! 59

秋色から冬色へJoyeux Noël 2018 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。